お客様の「見て欲しい」にお応えしました!(お客様の声)
いつもご覧いただき有難うございます。
先日、ご利用いただいたお客様よりアンケートの返信をいただきましたので、紹介いたします。
その前に、ご利用いただきアンケートをご返信いただいたお客様に対し、この場を借りて厚く御礼申し上げます。誠に有難うございました。今後の参考と励みにさせていただきます!
お客様のデータとお応えした内容
年代と性別 | 60代 男性 *面談にはご夫婦でいらしていただきました。 |
ご依頼内容 | ・自分なりに立てたライフプランについて、確認とアドバイスを お願いしたい。 |
ご依頼内容としては上記にあるように、ご依頼者様自身で今後のライフプランを立てていらっしゃり、それについての内容確認(見落としているところはないか? 現状で計画通りに進められるか? さらなる改善点がないか? など)と、それらについてのアドバイスということでした。
詳細な内容については触れませんが、正直なところ「自分のアドバイスが必要なのだろうか?」と思えるくらい、収支内訳やバランスの確認、預金額の取り崩し予定などが細かく計画されており、「今すぐFPになりませんか?」と言ってしまうぐらいの綿密な計画でした。 ですが、一応プロである自分なりに気付いた点やもう少し考えておいて方が良い点を絞り出してアドバイスさせていただきました。
具体的には
- この先のライフイベント(例:親御さんの介護費用、相続や贈与について、ご自宅のバリアフリー化を含めたリフォーム代 など)について、もう少し具体的な予算額や自治体等の補助金などについて、今の内から調べておきましょう。
- 医療費についての備え方をもう少し視野を拡げて考えていただくことも検討してください。←預貯金額にかなりの余裕がある方だったのですが、民間の保険には一切加入されていないので、万が一意思表示が出来ない状況になったら、医療費や介護費用を資産や預貯金で賄うつもりでも、上手くいかない可能性も否定できない。(=民間の医療保険についてもいろいろと調べたうえで、選択肢として知っておきましょう。)
- 金融投資については、この先のリスク許容度を良く把握した上で、現状の取り組み具合を継続してもらえば良いです。
といったことを案内させていただきました。
いただきましたご意見、感想
いただいた感想を見て、このように言っていただけて、本当に嬉しくなりました。お客様からの満足が感じられる言葉をいただけることが、自分にとっての「やりがい」であり「生きがい」なんだなぁ~と改めて感じました。
と同時に、今後も自身を磨き続け、さらに良いものをと高みを目指していき、より多くの方に満足していただくことに邁進していく。「勝って兜の緒を締めよ」ではないですが、さらなる決意を新たにしました!
お金について「知りたい!」「分からない・・・」をお持ちのあなたはもちろん、今回のお客様のように、「これについて意見が聞きたい」「これ以上に良くなるようなアドバイスが欲しい!」という方も是非、気軽にご連絡ください!!
「お金のパートナー」「お金のまち医者」として、あなたに寄り添いながら一緒に考えていくのが、FP-office 27です。
お気軽にお問い合わせください!
この度は、ご利用いただき誠に有難うございました!!!